【バッテリー上がり】原因と対処法を現役整備士が教えます

ウェルカムのイラスト

いきなりですが、バッテリー上がりで考えられる原因は主に3つです。

 

✔︎ ライトのつけっぱなし
✔︎ バッテリーの寿命
✔︎ オルタネーターの故障

 

さっそく結論を言いましたが、
後ほど詳しく解説するのと対処法についても紹介します。

 

ゆ〜じ
今まさにバッテリー上がりが起きて、緊急の人にはこちら。


 

バッテリー上がりというのは、
色んな状況で起こりうるトラブルの1つです。

 

・買い物から帰るとき
・コインパーキングから出るとき
・車通勤するとき

急にやって来るトラブルほど怖いものはありません。

落ち着いて対処できるようしていきましょう!!

 

車などのメカニック的なことが苦手な人でも、
なるべく伝わりやすいようにまとめてるのでご安心を。

 

✔︎ 記事の内容

  • バッテリー上がりの症状
  • バッテリー上がりの原因
  • バッテリー上がりの対処法

 

 

✔︎ 記事の信頼性

自己紹介画像

自動車整備士として9年間勤めてきた中で「バッテリー上がり」というトラブルは何度も対応してきました。

その経験を基に、原因と対処法を紹介します。

 

原因について触れる前に軽くおさらいです。

 

バッテリー上がりの症状

バッテリー上がりの症状をご説明します。

いま一度確認してみてください。

 

エンジンがかからない

・プッシュスタートや鍵を回してもエンジンがかからない。

「カチッ」と音がするだけで、セルモーターの「キュルキュル」という音すらしない。

この場合、間違いなくバッテリー上がりです。

 

「スマートキー」と呼ばれる、ボタンやドアハンドルを握るとドアロックが解除されるものだと、バッテリーが上がっていれば反応しないためドアを開けられません。

 

そんなときは、スマートキーからメカニカルキー(鍵)を取り出し、鍵穴にキーを挿してドアロックを解除します。

 

セルモーターが弱々しい

・エンジンはかかろうとする。けど、弱々しい。

エンジンをかけるとき「キュルキュル」という音がします。

この音が鳴ってるのが、セルモーターという”始動装置”になります。

 

バッテリーが上がると電力が足らず「キュル…キュル…」と、弱々しくなりエンジンがかからなくなります。

 

また、セルモーターが弱々しいけど、なんとかエンジンはかかる。

こういう場合は「セルモーターの故障」もしくは「バッテリーの寿命」が考えられます。

 

イグニッションONにすらならない

イグニッションONにしても、メーターが点かない。

 

イグニッションをONにするとメーターの警告灯などが点灯し、ナビなども起動します。

 

バッテリーが完全に上がっていると、電気系統のものが一切反応しなくなります。

 

バッテリー上がりの主な原因は3つ

冒頭ですでに伝えましたが、バッテリー上がりの主な原因は3つです。

とてもシンプルなことなので、ぜひ覚えておきましょう。

 

原因①:ライトの点けっぱなし

ヘッドライトやルームランプの点けっぱなし。

 

1,駐車して家の鍵をカバンから取り出す際、ルームランプを点ける。

2,消したつもりでそのまま降車。

3,翌日、車に乗ろうとしたらバッテリー上がり。

 

このように、ライトを点けっぱなしにしたことによって電気が放電し、バッテリー上がりは起こります。

 

原因②:バッテリーの寿命

バッテリーの使用年数の超過。

使用年数が経過してくると、バッテリーも劣化し性能も低下します。

オイル交換などと同様に、バッテリーにも交換時期があります。

 

目安ですが、車種問わずバッテリーの交換時期はおよそ3〜4年と言われています。

 

「バッテリーの寿命」が原因でバッテリー上がりするということは、4年以上経過している可能性があります。

そもそも、使用年数がかなり経過してくると、バッテリー上がりを起こす前に必ず『前触れ』があります。

 

前触れというのは、、、

 

【エンジンのかかりが悪くなる】です。

 

ですので、エンジンのかかりが悪いな〜と感じたら、愛車のバッテリーの使用年数が何年なのか?

一度確認してみてください。

そうすることで、バッテリー上がりも予防できます。

 

③オルタネーターの故障

発電機である、オルタネーターの故障。

詳しくは割愛しますが、簡単に説明すると

エンジンがかかってる間にオルタネーターが発電し、バッテリーを充電してくれます。

 

オルタネーターが故障し発電しなくなると、バッテリーの電気を使ういっぽうになってしまいます。

そして、バッテリーが弱まり最終的にエンジンをかけるほどの電力が足らず、エンジンがかからなくなります。

 

※オルタネーターの故障は、プロに任せるしかありません。ご自分でやるには危険ですので必ず車屋さんに依頼しましょう。

 

バッテリー上がりの対処法は3パターン

バッテリー上がりをしてしまったときの対処法は、主に3パターン。

  1. ジャンプスターターを使う
  2. 救援車でエンジンをかける
  3. ロードサービスを呼ぶ

 

詳しく見ていきましょう!!

 

①ジャンプスターターを使う

ジャンプスターターがあれば、エンジンをかけることができます。


ジャンプスターターは、もしものときに備えて車に載せておくと安心です。

色んな製品がある中で、こちらのジャンプスターターが個人的に特におすすめ。

 

✔ 事前充電不要
✔ 長寿命
✔ 24ヶ月保証付き

これら3つがおすすめの理由です。

 

使用方法に関しては、至ってシンプルですが
「注意点」もあるので詳しくは商品ページにてご確認ください。

▶▶▶ジャンプスターターを見る

 

②救援車でエンジンをかける

「➕ケーブル」と「➖のケーブル」を救援車に繋げてエンジンをかけることができます。

これには、ブースターケーブルというものが必要になります。


 

詳しいやり方は、JAFの公式サイトがわかりやすいです。

 

③ロードサービスを呼ぶ

自動車保険に加入していれば、ロードサービスを利用することができます。

プロが迅速に駆けつけてくれるので、もしものときに備えて、連絡先を確認しておきましょう。

 

バッテリー上がりの原因と対処法のまとめ

バッテリー上がりで考えられる原因は以下の3つ。

✔︎ ライトのつけっぱなし
✔︎ バッテリーの寿命
✔︎ オルタネーターの故障

バッテリー上がりの対処法はこちら

✔ ジャンプスターターを使う
✔ 救援車でエンジンをかける
✔ ロードサービスを呼ぶ

原因と対処法さえわかっていれば、もしもバッテリー上がりしてしまっても落ち着いて対応することができます。

 

あとは、ご自分の車のバッテリー交換時期がいつなのか。
前もって確認し、できる予防はしておきましょう!


24時間365日営業【カーバッテリー110番】

フォロワー1800名超えのTwitterはコチラ↓↓↓
>当ブログが使用しているWordPressテーマ「THE THOR」

当ブログが使用しているWordPressテーマ「THE THOR」

PCをろくに触ったこともない人間が使用しているWordPressテーマ「THE THOR」は、簡単にお洒落なブログにすることができます。初心者ブロガーの方はもちろん、まだ有料テーマを使ってない方に強くおすすめします。